講師紹介
有野享子
アサーティブヒューマンセンター代表
ハートランド認定心理カウンセラー・産業カウンセラー
ごあいさつ
こんにちは。
介護職として働くなかで、人間関係を良好に保つためには、まず相手の話を聴き受け止める傾聴が必要と感じカウンセラー養成講座を受講したことがこの道に進むきっかけになりました。現在はアサーティブトレーニング講師、カウンセリング、アサーティブマンツーマンを担当しています。ハートランドや産業カウンセラーでの学びでは、自分を知ること深く見つめることそして受容することと同時に相手を受容、共感することに徹してきました。これからもさらに学びを深めていきたい、まだまだ発展途上におります。
クライアントを前にしたとき、いつも誠実かつ真摯な気持ちと、そして尊敬の気持ちを忘れたことはありません。多分それが私のいいところなのだと思います。
「人は人生の中で辛いことや苦しいことがあっても必ずそれを乗り越える力を持っている」この真実をもって、これからも活動を続けていきたいと思います。
プロフィール
1980年跡見学園短期大学文化卒。4年間OLを経て結婚し3人子供の育児に専念する。義母の介護を手伝うかたわら介護職として働く。2003年ハートランドのカウンセラー養成講座で学び、認定カウンセラーの資格を取得する。その後自らのコミュニケーションのパターンを変えるべく、アサーティブトレーニングを受講する。2005年にアサーティブヒューマンセンター トレーナー認定を取得。継続してアサーティブを学ぶと同時に更なるスキルアップを目指し2011年産業カウンセラーの認定を取得。翌年、ハートランド 総合心理カウンセラーを受講し更に学びを深める。自然な優しさで共感力は抜群。暖かい講座やマンツーマントレーニングが魅力的
常設講座
◆アサーティブトレーナー養成入門講座
◆アサーティブ体験講座
◆アサーティブメンズクラブ
◆アサーティブウーマンクラブ
◆アサーティブ入門講座
◆アサーティブマンツーマン・個人カウンセリング 随時
志岐恵華(しきけいか)
ワーカーズ コレクティブ ハートランド共同代表
ハートランド認定心理カウンセラー
ごあいさつ
こんにちは。
花は不思議な力をもっています。美しい色・形・香りや薬効は五感を刺激し、人の心に安らぎや癒しを与えてくれます。ストレスの多い現代社会で、仕事・対人関係・体調不良・介護疲れなどにより、元気をなくしていませんか。悩みを解決したい。今のライフスタイルを見直し、自分を変えて、より充実した日々を送りたい、夢をかなえたいと願っていませんか。花や色とのコミュニケーションは心を豊かにパワーを高め、私たちにエネルギーを与えてくれます。
私は子どもの頃より、いつも身近に花や植物がありました。嬉しい時、楽しい時はもちろん、耐え難い人の死や病気の時、フラワーセラピーの力が私を元気づけ、明るくポジティブな世界へと導いてくれたことを身をもって実感しました。人は何のために生きているのでしょうか……。待っているのではなく自分から「自分が明るく幸せに生きるため」動き出してみましょう。花や色の知恵と心理のコラボレーションにより、心に安らぎや癒しを与え、ポジティブに心を開いていく心理活動を皆様のお心に添い続けていきたいと願っています。
プロフィール
杉野女子大学短期学部被服科卒業
杉野ドレスメーカー女学院師範科卒業
杉野ドレスメーカー女学院デザイナー科卒業
「Four Seasons」主宰
著作「ワイルドフラワー」共著
オンワード樫山企画デザイナーを経て結婚、その後、華道講師だった母の影響もあり、花の世界に入るが、花の教室だけではない、心を癒せる活動をしたいと思案の末、花の知恵と創造の世界・心理のコラボレーションの道へと進む。
「いつも笑顔で」明るく元気のでる楽しい講座が魅力的。
花セラピー(フラワーセラピー)講師・カラーセラピー講師・夫婦問題講師・子育て支援講師・不登校支援講師・大学生涯学習講師・神奈川ゆめコープゆめカレッジ講師・老人施設でのボランティア等 多方面において活動。
フラワーセラピスト/カラーセラピスト/華道講師/介護福祉士
常設講座
◆癒しの花セラピー
◆花セラピー基礎講座
◆花セラピーベーシック講座
◆花セラピーアドバンス講座
◆カラーセラピー講座
◆神奈川ゆめコープカレッジ講座
中島崇
国家資格 キャリアコンサルタント
AHC認定アサーティブトレーナー
常設講座
◆アドラー心理学の基本講座
◆アドラー心理学から学ぶ勇気づけ講座
田中美知代
フラワエッセンス ジャパン代表
ハートランド認定 認定総合心理カウンセラー
アサーティブ トレーナー
ごあいさつ
こんにちは。
子育てや自分の体調について、などで悩んで鬱状態になっているときにフラワーエッセンスに出会いました。何よりも自分が救われたのは、心のケアを経験した時でした。それ以来、心と身体のつながりを自分の中で求めながら、アサーティブトレーニング、カウンセリングなどを学んできました。どんな人も心の傷を癒して自分の全てを肯定して生きて行くことができる、自分自身もまだ道の半ばですが、そのお手伝いができれば、と考えフラワーエッセンスの講座を担当しています。
プロフィール
日本大学文理学部卒。2010年川崎市男女共同参画センターにてフラワーエッセンスの子育て講座、ステップワンつづきカルチャーセンターにて女性のためのフラワーエッセンス講座を開講。以降ハートランド、フラワーエッセンスジャパンにて、神奈川県生涯学習講座、フラワーエッセンス初、中級講座、プラクティショナー養成講座を担当。暖かい誠実さで相手に寄り添っていく講座運営は安心感に満ちています。
2006年ハートランドにてフラワーエッセンス プラクティショナー養成講座修了、2008年アサーティブトレーニン養成講座修了、2009年フラワーエッセンス インストラクターコース修了、2012年総合心理カウンセラー養成講座修了。
常設講座
◆フラワーエッセンス中級講座
◆女性のためのフラワーエッセンス講座
◆フラワーエッセンスenjoyクラブ
◆身体症状のある人のためのフラワーエッセンス講座
◆フラワーエッセンスプラクティショナー養成講座
◆フラワーエッセンス 個人カウンセリング 随時受付
松本貴子
米国FES認定プラクティショナー
AHC認定アサーティブトレーナー
ハートランド認定総合心理カウンセラー
フラワーエッセンスジャパン認定講師
アサーティブトレーナー
ごあいさつ
こんにちは。
人との距離感がつかめなくてつらい時間を過ごしていた時に、フラワーエッセンスを知り、学ぶことで人とのコミュニケーション、特に自分とのコミュニケーションが大切と知りました。そして、自分が自分の一番の親友となるべくアサーティブトレーニング、そして新・総合心理カウンセリングを学びました。これまでの自分自身のさまざまな経験から、人の痛みに寄り添え、豊富なアプローチができるフラワー・アサーティブの講座やカウンセリングを実施していきたいと思っています。
プロフィール
東北学院大学経済学部卒 外資系のクラークを経て、結婚により退職し上京。
2006年より、フラワーエッセンスとアサーティブトレーニングを学び、川崎市男女共同参画センターにて市民講座講師。川崎読売文化センター講師。バリアフリーフェア講師。明るく思いやりのある講座やカウンセリングが魅力。
仙台から上京後、知り合いもいない生活の中で、少しずつ精神的なストレスのため体調を崩しがちになり、出産と子育てが加わったためにアトピーがひどくなる。体質改善のための健康食品や食事内容の見直し等を試みるが、変化がない時にフラワーエッセンスに出会う。少しずつ自分と向きあう事で、自分のコミュニケーションが苦手意識を克服するべく、フラワーエッセンスプラクティショナー養成講座とアサーティブ養成講座に同時に通い始める。米国FES認定フラワーエッセンスプラクティショナー・総合心理カウンセラー。
常設講座
◆川崎読売文化センター フラワーエッセンス養成入門講座
◆フラワーエッセンス初級講師
◆フラワーエッセンスenjoyクラブ
◆受験生と家族のためのフラワーエッセンス講座
◆幸せ体質になるためのアサーティブ講座
◆フラワー個人カウンセリング 随時
土谷 真百合
アサーティブトレーナー
ハートランド認定心理カウンセラー
中央労働災害防止協会 心理相談員
日本グリーフケア協会 アドバイザー2級
ごあいさつ
こんにちは。
私がカウンセリングを学ぶきっかけとなったのは、1997年、神戸連続児童殺傷事件「酒鬼薔薇聖斗事件」です。
このとても残酷な事件を起こしたのが、当時14歳の中学生と分かり、自分にも同い年の子供がいたことからも大変なショックを受けました。どうしてこんな残酷な事ができてしまうのか?事件の記事や本などを読みあさり、心理について学び、カウンセリングを学ぶきっかけになりました。
人は他者に受容してもらう事により自己を肯定することができ、初めて他者にも優しくなれるのだと実感として理解できました。そして、何よりコミュニケーションの大切さを痛感しました。また、「ありのままのあなたでいいんだよ」という、安心して自分を出せる場作りを大切にしていきたいと思っています。
プロフィール
桜美林短期大学英語英文科卒業後、商社にて4年間の事務職を経て結婚退職。
その後二人の子供の育児に専念し、ここで今の子供たちの人間関係の難しさに直面し、親も含め人との関わり方に苦悩しました。そんななか、ハートランドでアサーティブトレーニングを学び、2005年アサーティブヒューマンセンタートレーナー認定を取得。それと並行して心理カウンセラーの認定も取得。
コミュニケーションをとても大事にしたい、という思いから、「まだ気づいていない自分や価値観、人との関わり方の癖などに注目したコミュニケーションのセミナー」などを開催。
常設講座